テクノロジーとネットワークの進歩、ビジネスとコミュニケーションのグローバル化によって
複雑で見えづらくなっている世の中を、私たちがデータを通じて“照らす”ことで、
人や社会に役に立ち、豊かで安全な未来を目指しています。
キャリア採用ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
現在、応募者多数により選考が長引いております。
そのため、キャリア採用の募集は一時停止をしております。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
再開が決まり次第、改めて当該ページでお知らせいたします。
グランバレイ株式会社 採用担当
データと人間の力で、明日を見通す
- See the unseen. –
目まぐるしく変化し複雑になる世の中。経営の成否は、いまやデータが握っている。
私たちグランバレイは、Analytics、AI、ERPといったテクノロジーを駆使し、「データ駆動型」の経営革新を実現していくスペシャリストたちがいる。
未来を予測するのではなく、未知の法則を見つけだし、お客様の明日を見通す。
TEAM GRANVALLEY。小さい会社だからこそ創れる、大きな未来へ、あなたと。
データ×経営のスペシャリストがいる。GRANVALLEY
目まぐるしく変化し複雑になる世の中。経営の成否は、いまやデータが握っています。
私たちグランバレイには、データから Analytics、AI、ERP といったテクノロジーを駆使し、「データ駆動型」の経営革新を実現するスペシャリストたちがいます。
どれだけテクノロジーが進化しても、明日を見通すソリューションを創ることができるのは、最後は人間の力です。
グランバレイは、未来を予測するのではなく、未来の法則を見つけだす「データ×経営のスペシャリスト」を目指しています。
グランバレイは、リーマンショック以降、年々売上・社員数が増加しています。直近ではコロナ禍において他業種では売上が落ち込む中、デジタル化が進み、データ活用のニーズの高まりが支えになり売上に大きな影響を受けていません。また、社員数も着実に増えており、2022年4月時点で80名となりました。そのうち約20%が女性社員で、様々な場面で活躍しています。
DX時代といわれる中、グランバレイはさらなる需要が高まると予想されているアナリティックスやAIの事業に注力するとともに、時代の変化に合わせて新たな技術に挑戦していくことで、さらなる成長を目指しています。
創業来、特定のIT製品やベンダーに依存しない中立的な立ち位置で、顧客に寄り添う「データ×経営」のコンサルティングサービスにより多くの経営課題を解決してきました。その実績が海外メディアでも高く評価されています。
常に顧客の立場に立ち、クライアントの経営課題や業務課題の原因を追求し「価値のある最適解」を導き出す顧客中心主義のコンサルティングサービスを提供しています。その結果、製造、流通、小売などの上場企業をはじめ、成長著しいベンチャー企業まで幅広い業界に実績を有しています。
長年、意思決定に必要なデータの信頼性を担保するためデータの品質にこだわったデータ分析の仕組み作りを支援してまいりました。その長年のノウハウを、AI(人工知能)開発でも、質の高い学習データを用意する仕組み作りに活かしています。
創業来、SAP社のデータウェアハウスであるSAP BWの利活用をテーマに、データウェアハウスと分析ツールを組み合わせた経営情報分析基盤の構築を得意としており、「SAP BW/BIコンサルティング企業=グランバレイ」として、業界で広く認知されています。
アジア太平洋地域向けに発行をしているエグゼクティブ向けITビジネス誌、「APAC CIO Outlook Magazine」において、APAC地域の「Top 10 SAP Consulting/Services Companies 2019」に選出されました。数百社の候補企業から審査委員会により「データ駆動型経営への高いノウハウを保持している」などの理由で弊社が選ばれました。(当社に関する記事はこちら)
2017年 グランバレイは、アジア太平洋地域において最も将来性のあるBI Provider 25社のうちの1社に選出されました。(当社に関する記事はこちら)
グランバレイは、特定のIT製品やベンダーに依存しない中立的な立ち位置で、顧客に寄り添ったコンサルティングサービスを提供する「データ×経営のプロフェッショナル」集団。
AIや機械学習、統計解析など、最新のテクノロジーを駆使したデータ分析によって、お客様が直面する経営課題を解決します。
ERPやCRM、センサーから生成されるビッグデータなど、さまざまなデータから集約した「Data Sources」から、ビジネス上の隠れた法則や未知の知見を発見し、お客様が進むべき道を照らし出します。
私どもは、データ×経営のコンサルティングを通して、データ駆動型の「未来の経営」を実現します。
コロナ禍により企業のデジタル化が進む中、今まで使われていない「データ」が生成され、活用されています。
グランバレイは、これらを含む企業が重要視する「データ」からビジネス上の隠れた法則や未知の知見を発見するためのアナリティクスツールと統計解析の導入およびコンサルティングサービスを提供することで、「データ駆動型経営」を実現しています。
人口減少・超高齢化社会において人手不足が深刻化する中で、経営において労働力不足による生産力や供給力の低下で起こる売上減少が懸念されています。この解決策として、官民を挙げてAI(人工知能)、ロボティクスを活用した第4次産業革命を進めており、その結果産業のパラダイムシフトが起こりつつあります。
グランバレイは、長年のアナリティクスの知見を活かした AI(人工知能)や機械学習プログラムの開発、経営管理システムのコンサルティングサービスを通じて、業務における自動化と効率化によりこの経営課題を解決します。
グランバレイでは社員の経験、年数、能力に応じたキャリアパスを用意しております。
将来ご自身が目指す職種に対して、どのようなスキルや専門知識が必要か事前に把握することができます。また、プログラミングのスキルを身に着けることで、AI-機械学習エンジニアへスキルチェンジをすることもできます。
グランバレイは将来のITのために、研究開発に取り組んでいます。その一つが2017年に始めた「モータースポーツアナリティクス」。SUPER GTのGT300クラスとTCRジャパンに参戦するAudi Team Hitotsuyamaのレースアナリストとして参加。ラップタイムデータによる順位予想や、車両走行データの可視化を通じて、コンマ数秒を競うプロレースの世界でデータ分析によるサポートを行っています。
(詳しくはモータースポーツアナリティクスをお読みください)
グランバレイでは、東京と大阪のオフィスにヒューマノイドロボット「NAO」(ソフトバンクロボティックス社製)を配置し、社員であれば自由に開発や研究ができる環境を整えています。データ分析業務とのコラボレーションをはじめ、人工知能システムとの接続など、ロボティックスの可能性を研究しています。
(詳しくはAI×ロボティックスをお読みください)
日進月歩であるIT技術。グランバレイでは、社員の技術向上を目的に、社員同士によるベンダー認定資格勉強会を行っています。弊社社員は SAP社、Sisense社、Anaplan社、Qlik社のベンダー認定資格を取得をしています。
※ベンダー認定資格とは、提供している製品についてユーザーが適切な操作技術や管理技術を満たしていることを認証することを目的とした民間資格制度。
グランバレイでは、技術向上と外国技術者とのコミュニケーション活性化を目的に、提携しているベンダーが主催する海外のカンファレンスや技術トレーニングなどに、海外研修として社員を積極的に参加させています。
グランバレイは、現在の事業にとらわれず、社員の「社会に貢献したい」という想いを支援します。社員が、「これから役にたつものはこれだ!この知見を得たい!」と提案すれば、社内プロジェクトとして実現することが可能です。今の事業はAIやBIがメインでも、3年後・5年後・10年後には全く違うものに取り組んでいるかもしれません。それは、AIロボットや自動運転システムまたはIoT家具でも構いません。時代に適した事業に取り組んでいく、そのために社員の意欲的な取り組みを会社で支援しています。
Web会議システムやチャットなどクラウド化されたテレワーク環境を用意。いつでもどこでも業務が遂行できるため、コロナ禍では在宅にて業務を行なっていました。
提携する社外研修プログラムから、希望する研修を自由に選んで無料で受講できる制度があります。さらに、業務に活かすためのセミナーなどは、申請により会社支援で受講することができます。
拠点オフィスから1キロ圏内に居住をすると会社から住宅手当が支給されます。一人暮らしの社員は本制度を活用し充実した生活を送っています。
会社の節目ごとに、社内イベントを開催。部署の枠を超えたコミュニケーションを大切にしています。過去には、社員旅行、花見、屋形船、忘年会などを実施いたしました。
フットサル、ボウリング、ボルダリング等、社員同士の交流目的で部活動を行っています。
産前産後休暇、育児休暇など、妊娠・出産・育児を通して社員が働きやすい環境を整えるためにさまざまな取り組みを行っています。
グランバレイは、社員の挑戦を応援しています。「こんなことを実現したい」という強い想いがあれば、「場」と「機会」を与えます。自分の仕事や今までの知識・経験と関係がなくても、新しいことに挑戦してもらいたい。今できることを続けるだけではなく、できるかわからなかったことにも試行錯誤しながら挑戦していく、グランバレイはそのような社員を応援しています。
みんなが気持ちよく働くために、グランバレイは社員同士の関わりを大切にしています。人に寄りかかるのではなく、お互い切磋琢磨し高め合っていく、そのような社員が大勢います。みんなが豊かな人生を歩むために、社員ひとりひとりがお互いを尊重しあう。そうしているうちに、気づけば認められ「頼られる自分」になっている。グランバレイにはそのような環境が整っています。
SMNとは「社員満足度日本一」を目指すべく結成した社内改善活動チームです。経営層と共に、社員の成長を高める施策を提案から実行まで行っています。参加メンバーは入社年数が若い社員が多く、「未来のグランバレイ」を考え自分自身で会社を良くしようと活動を行っています。SMNの活動は、社員同士の絆を深め、働きやすい環境づくりを推し進めています。
グランバレイでは、スキルアップのため定期的に勉強会を開催しています。勉強会は、有志の社員が交代で講師を務め、自身の知識を他の社員に共有することで、理解を深めています。
キャリア採用ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
現在、応募者多数により選考が長引いております。
そのため、キャリア採用の募集は一時停止をしております。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
再開が決まり次第、改めて当該ページでお知らせいたします。
グランバレイ株式会社 採用担当
募集職種
GRANVALLEYを知る
GRANVALLEYのしごと
GRANVALLEYの社員
GRANVALLEYの支援
GRANVALLEYの文化
募集職種